学長室
社会福祉研修センター

日本社会事業大学は厚生労働省からの委託を受けて「包括的支援体制と地域共生社会・共生社会の実現に向けた総合研修」を行っています。

重要なお知らせ

令和6年能登半島地震により、被災された皆様、ご関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

社会福祉研修センターではこの度の災害を鑑み、現在開催しております「2023年度厚生労働省委託オンデマンド総合研修」の配信期間を令和6年3月15日まで延長させていただきます。

                                                                              令和6年1月5日
                                                                              社会福祉研修センター
                                                                              センター長 入部 寛
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

NEWS

  • NEW TOPIC 2024/3/15 オンデマンド研修動画視聴は本日で終了となります。全国より多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

  • 2024/3/13 オンデマンド研修視聴期限は3/15までです。まもなく終了しますのでご留意ください

  • 2024/2/16 オンデマンド研修のお申込み受付を終了しました。ありがとうございました。

  • 2024/01/23 特別講義③「重層的支援体制構築への取り組み~多機関協働のしくみづくり~ 講師:熊木しづ子氏)の掲載資料データを差し替えました。

  • 2023/12/1  2023年度オンデマンド総合研修(動画配信)お申込み受付を開始いたします



  • 2023/9/1  2023年度オンライン総合研修が9月1日開始いたしました!

    受講生の皆様への講座に関するご案内はオンライン受講生専用ページ内で随時お知らせしています。
  • 2023/8/2  オンライン総合研修ご受講の皆様へ 

     申込時にご登録のメールアドレスに受講決定通知を送りしています。メールが届いていない場合、社会福祉研修センターまでご連絡ください。
  • 2023/7/31 全ての専門分野が定員に達しました

    厚生労働省委託オンライン総合研修は、全ての専門分野が定員に達しましたのでお申込みを締め切りました。ご好評に心より感謝申し上げます。
  • 2023/7/21  障害者支援は定員に達しました

     障害者支援は定員に達しましたため、受付終了させていただきます。
  • 2023/7/5  オンライン総合研修開催決定

    2023年度 厚生労働省委託 オンライン総合研修開催決定!受付開始いたしました
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
日本社会事業大学では、厚生労働省からの委託を受けて、「地域共生社会の実現に向けた分野横断的な社会福祉研修事業」を実施しています。

2020年より重層的支援体制整備事業に関する研修をオンライン(YouTube配信/Zoomミーティング)で開催し、全国から多くの皆様にご参加いただきました。2023年度も9月~12月までオンラインで開催してまいります。日本社会事業大学の多彩な講師と各分野(※)の第一線で活躍されているゲストスピーカーをお招きしての充実の内容です。
各分野 (※)生活保護/生活困窮者支援/地域福祉/子ども家庭支援/障害者支援/高齢者支援

上記のオンライン研修のお申し込みは終了しています。

ー本研修より長期間、福祉をマネジメント視点から学びたい方はー


2023年度 厚生労働省委託 オンデマンド総合研修 概要

研修期間
動画視聴 2023年12月20日(水)~2024年2月末 3月15日まで 
受講形態
オンデマンド研修  動画配信 (YouTube)
視聴時間
全23コマ / 総視聴時間 約23時間 講座毎に異なります。下記のパンフレットをダウンロードしご確認ください。
その他 詳細は研修パンフレットをご確認ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

研修パンフレット
下記をクリックしていただくとPDFを見ることができます
2023/12/8 最新版更新

申込方法

Step.1 申込フォームまたはQRコードよりお申込み (受付終了いたしました)
必要事項をご入力の上、送信していただきますと、自動返信メールによるご案内が届きます
※自動返信メールが届かない場合は社会福祉研修センターにご連絡ください
Step.2 受講料を金融機関よりお振込みください
※「受付番号」を振込依頼人の頭部に入力してください

銀  行:三井住友銀行 清瀬支店(店番号 849) 
口座番号:4411667
名  義:学校法人 日本社会事業大学(ガッコウホウジン ニホンシャカイジギョウダイガク)
お近くの銀行・郵便局・コンビニATMよりお振込みください。
なお、振込手数料は受講生様負担とさせていただきます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

2023年度 厚生労働省委託 オンライン総合研修 概要

研修期間
2023年9月1日(金)~12月6日(水) 全12回
受講形態
オンライン研修  YouTube配信/Zoomミーティング
定員 各専門分野 定員30名
その他 詳細は研修パンフレットをご確認ください。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座一覧

挨拶・行政説明

9月1日~
録画配信
YouTube
挨拶
横山 彰 
本学学長  中央大学 名誉教授
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
9月1日~
録画配信
YouTube
重層的支援体制整備事業について

厚生労働省 社会・援護局
地域福祉課 地域共生社会推進室 室長

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

共通前半【必修】

9月8日(金)
18:00~19:30
地域福祉の推進を目指した包括的な支援体制の構築と重層的支援体制整備事業

永田 祐氏 

同志社大学 社会学部 教授

9月13日(水)
18:00~19:30

個と地域の支援を一体的に進めるための重層的支援体制整備事業の活用
~受け止め、支え、輪を広げる包括的支援体制の構築を目指して~

森脇 俊二氏

社会福祉法人 氷見市社会福祉協議会
事務局次長
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
9月20日(水)
18:00~19:30
第三の居場所としてのコミュニティカフェ運営の実際  ~地域共生社会における「誰もが」利用できる場所の可能性~

倉持 香苗 
本学 社会福祉学部 准教授

9月27日(水)
18:00~19:30
地域づくりの視点と方法

菱沼 幹男 
本学 社会福祉学部 教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子ども家庭支援/専門分野【選択】

9月29日(金)
18:00~19:30

こどもまんなか社会における子ども家庭支援  ~養育文化と子育てのライフサイクルに焦点をあてて~

有村 大士 
本学 社会福祉学部 教授

10月20日(金)
18:00~19:30

包括的な子ども家庭支援における看護の役割  -重層的支援にどう貢献できるか-

来生 奈巳子氏
国立看護大学校 小児看護学 教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
10月27日(金)
18:00~19:30

包括的な子ども家庭支援を展開するために
事例と法令、理論から学ぶ

宮島 清   社会福祉士
本学専門職大学院 客員教授

11月8日(水)
18:00~19:30
こどもまんなか社会と地域共生社会・共生社会

社会福祉研修センター

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

障害者支援/専門分野【選択】

10月4日(水)
18:00~19:30

ひきこもりのケースの理解と支援

近藤 直司氏 
大正大学 名誉教授


10月11日(水)
18:00~19:30
ひきこもりをテーマにご家族の立場から
池上 正樹氏   ジャーナリスト
KHJ全国ひきこもり家族会連合会
副理事長
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
10月18日(水)
18:00~19:30

ある当事者の経験を通してひきこもりを考える

下田 亮太(つきゆび)氏              KHJ全国ひきこもり家族会連合会
高知県やいろ鳥の会               KHJ全国ひきこもり家族会連合会認定
ひきこもりピアサポーター
10月25日(水)
18:00~19:30
ひきこもりの人に対する支援をどのように考えるか

曽根 直樹
本学専門職大学院 教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

高齢者支援/専門分野【選択】

10月6日(金)
18:00~19:30
高齢者保健福祉の課題と支援

下垣 光
本学 社会福祉学部 教授

10月13日(金)
18:00~19:30

『出逢い直し』の地域共生社会        ーソーシャルワークの『社会変革』を検討するー

中島 康晴氏
REGIONOグループ 代表者

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
11月11日(土)
10:00~11:30

意思決定支援の基礎と実践

渡邉 浩文氏
武蔵野大学 人間科学部 教授

11月17日(金)
18:00~20:00
複合的課題と支援

下垣 光 
本学 社会福祉学部 教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

共通後半【必修】

11月29日(水)
18:00~19:30

これからの包括的支援体制の構築に向けて
受講生グループディスカッション

北川 進
本学 専門職大学院 講師

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
12月6日(水)
18:00~19:30
パネルディスカッション

本学担当教員一同

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

特別講義/事例検討【任意受講】

11月2日(木)
18:00~19:30
ソーシャルワークとLGBTQ+

ヴィラーグ ヴィクトル
本学 社会福祉学部 准教授

11月15日(水)
18:00~20:00

個別支援と地域支援の一体的な事例検討方法
9マスシートによる事例検討

菱沼 幹男
本学社会福祉学部 教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
11月18日(土)
13:30~15:30

重層的支援体制構築への取り組み
~多機関協働のしくみづくり~

熊木 しづ子氏
埼玉県市町村総合相談構築推進部会部会員
兼アドバイザー

11月24日(金)
18:00~19:30
ソーシャルワークと文化の多様性

ヴィラーグ ヴィクトル
本学 社会福祉学部 准教授

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2022年度オンライン研修 参加者の声

新たな気づき!

地域共生社会における重層的支援体制構築について、横のネットワークが大切であることに改めて気づきました。

続けやすい

交通の便が悪い地域に住んでいる者としては、オンライン研修はありがたいです。

実践してます!

他分野を少し知ることができただけでも相手の動きを考えられるようになりました。

多彩な講師 (2022年度)

個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報については、研修の実績、そのフォローアップ並びに日本社会事業大学からの社会福祉に関する情報提供の目的以外には使用せず、また本人の同意がない限り第三者には提供致しません。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講座の変更
内容・スケジュール等が若干変更になる場合がございます。ご了承ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

日本社会事業大学
学長室
社会福祉研修センター

〒204-8555
東京都清瀬市竹丘3-1-30
お問い合わせ
TEL  042-496-3237(直通)
FAX  042-496-3244
✉ kenshu@jcsw.ac.jp
受付時間 9:00〜17:00(火・水・木・金)